更新しません。
文献関係はアマゾンアサマシエイトへのリンクになっています。あさましいのが嫌いな人はご注意ください。
割と最近のつっこみ:
さて先日よりホテルが移りまして、旧市街のミニホテル。
部屋にイーサが来てるけどなんか使えない。まあ一日目だから明日直してといってロビーでネットしていた。
ら、気のいいスタッフたちが「ビールのみにいかない?」と誘い出す。夕食で結構飲んだ後だったので遠慮してたら、ビアホイからビール買ってきて注いでくれてロビーで飲もうぜ。。。
書きかけできれました。つづき。
でまあ、注がれちゃあしょーがねーやと思いそのままビールと買ってきた鴨をおごられました。
とりあえずネットは諦めて寝ました。
金曜日。とりあえず働きに行きました。
帰ってきました。確かリクエスト通りがんばったらしく、Wi-Fiのアンテナが増えていた。
でもなんか設定間違ってるんだとおもうんだけど、Next Hop に飛んでくれない。
ケーブルも相変わらずつながらない。
で、なんだかもーいらいらしてきたのでいいからオレに直させろ!
と言って頑張ってみる。
結論としてはまずスイッチが発狂してて、それ自体はリセットしたら直った。しかしぼくに行く部屋のケーブルが、たぶんクオリティが低いか作り間違えてるかで、リンクアップするんだけど通信できない。
というような発見をするまでに、スイッチ間の配線とか、ネットワークケーブルのラベルが間違ってるのとか、超調べましたよ。
あと部屋が4Fでここが1F。めんどくさい。
何してんだかなあ。
http://www.youtube.com/watch?v=MetyTq_A89c
ハノイは10分歩くと疲れるのに1時間ほど散歩してクタクタなので部屋でだらだらしてます。
隊長blogの小沢代表辞任騒ぎの読んでたらちょうど付けっぱなしにしてた、CATVの中央電視台で鴻上似の北京大の教授がなんか小沢代表辞任についてぶつくさいってんのでなかなか素敵
と思ったらさっきクリックして放っていたO君がblogにかいてた台湾Avex所属、cindy honey のYouTubeからリンク辿ったやつ、が再生されてタブを切り替えたら上記の台湾の学園祭みたいなののビデオが流れてきたわけだ。
リアルでこれ見たら萌え死ぬことであろう。そんなハノイの週末。
一部解放中
これはいいものだ
ハニハニダンス〜<br>萌えるよね
ハニハニー<br>ハニハニー