更新しません。
文献関係はアマゾンアサマシエイトへのリンクになっています。あさましいのが嫌いな人はご注意ください。
割と最近のつっこみ:
本日は製糸工場を見学してきました。いや、本題は工場見学じゃないんですが、ついでなんで工場見学させてもらいました。
旧ブラジル拓殖組合製糸部、その後いろいろあってBRATAC社になったところの製糸工場&撚糸工場。
面白い!
製糸工場なんか見たことないのでそれだけでも面白かったんですが、日本で連綿と続いた製糸工場の伝統がブラジルで生きているというのがすごく面白い。
工場の表記とか、訳しても意味がない専門用語は日本語のままだし。"TEMP de TOUNYU"(投入温度)とか。
まあ例によって生糸も9割方中国製だそうですが、BRATAC社さんは高級品路線で、エルメスとかタイのJim Thompson とかにかなり使われているそうです。
そういえば工場の庭で1mぐらいあるトカゲを見ました。
一部解放中