更新しません。
文献関係はアマゾンアサマシエイトへのリンクになっています。あさましいのが嫌いな人はご注意ください。
割と最近のつっこみ:
微妙に公私ともにやることがオーバーフロー気味なので心身共にブレーカー発動気味。
さて私は余裕がなくなると普段にもましてネガティブな事を言いがちになる。でもなんか私的にはネガティブな事ってたぶんそんなにネガティブじゃないんですよ。いやまあいかにも口走ってるなーってときは単に本当にあたふたしてるんでしょうけど。
私の人生は今のところ結構恵まれていると思っているのですが、でもやっぱ恵まれているなりにいろいろあるわけで、何がいいたいかというとポジティブシンキングみたいなのってやっぱ性に合わないなあとかそんな話だ。
まなんていうか僕がネガティブなことをいいがちな基本は無常観なんだと思うんだけど。放っておいたって世間はポジティブを要求するんだし、中庸をバランスするには発言上はネガティブにする必要があるとかまあそんなことを良く思う。
しかしまあ無常観とニヒリズムは態度としては限りなく近いけど中身は大違いなので、時に単にニヒリズムに陥ってしまうのはよろしくない。それこそ無常ではないなと。メッセージそのものに大きな差がないので、受け取り手がどう録るかも考えないとな。
一部解放中
ポジティブシンキングを自称するような人たちって得てして押し付けがましかったりするのが気に食わなかったりします。<br>上手く言ってる人たちの話って参考になりませんしね...
うまくいってないときにうまくいってる人の話参考にしてもしょうがないようなきはする