更新しません。
文献関係はアマゾンアサマシエイトへのリンクになっています。あさましいのが嫌いな人はご注意ください。
割と最近のつっこみ:
僕は子供の頃からトンカツが好きで、父や母と横浜で食事をするときは、父の趣味と合致するのがトンカツとカレーだったため、たいがいCIALのとんかつ都かルミネのTOPSで洋風カレーを食べていた。
とんかつ都は数年前になくなってしまった。僕はあれは千円台のトンカツの仲で一番美味しかったと思うのだが、まあなくなってしまったのだとにかく。
今日は勝烈庵に行ってみた。横浜でトンカツと言えばこちらの方が有名ではあるが。まあ、それなりに美味しいんだけどとんかつ都の方がやっぱり美味しかったと思う。
TOPSのカレーの方は相変わらず健在だが、どうにも最近食べても昔感じたほどは美味しいと思えない。
年を取って舌が肥えてしまったというのはあるんだろうけど、それにしても子供の頃からの「おいしいもの」がなくなってしまうのはなんだか悲しいなと思う。
最近食べた美味しい物といえば、それはそれとして先日新宿パークハイアットのジランドールで1万円コース食べたんですが、さすがにそれなりに「手の込んだ料理のおいしさ」で美味しかった。カニの...すまん料理名忘れたが、カニ味のゼリー寄せみたいなやつとか、カニが好きじゃない僕でも美味しいと思った。
ほかに最近食べた美味しい物としては池尻大橋のParentesiってPizzeria。ピザももちろん美味しいんだけど、本日のお勧めの単品料理がちょー美味しかった。野菜のサラダとか単にイイ野菜に軽くオイルかけてあるだけなんだけどもうこれがうまかった。あとモッツァレラチーズがすごく旨かった。こっちは割とリーズナブルで3000円ぐらいでまあ食べれるので美味しい感じ。
後、Kちゃんに勧められて行った白金バルもなかなか良かった。スペインバル。職場から比較的近所なのでまた行くことであろう。
とか書いていると単に料理への要求水準あがってるだけのような気もするけれど...やっぱとんかつ都は美味しかったと思うな。
一部解放中
とんかつ都、美味しかったです。今でも時々夢に見ます。<br>なくなっちゃったなんて、とても残念。