更新しません。
文献関係はアマゾンアサマシエイトへのリンクになっています。あさましいのが嫌いな人はご注意ください。
割と最近のつっこみ:
今年は筑波山に行ってきました。
例年だと新春フリー切符系で出かけるところですが、今年は朝起きるのやだったのと遠出も面倒だったので近場にしました。
電車で行こうかと思ったが、電話かけて聞いたらどーせシャトルバスも車と同じ渋滞にはまるというのでまあ、ETCのテストがてら車で行くかということで車で行ってきた。
つくば研究学園都市を通りました。筑波大とかKEKとか産総研を初めて見ました。
筑波山ってのはしかし平地に突然もこっとそびえる山ですね。不思議。
予想通り最後の3kmぐらいが渋滞していて1時間ぐらいかかりました。
そういうわけで筑波山神社ですが、なんか割合地元密着感の強いところですね。山系神社っぽいです。あたりまえですが。
登り終電のケーブルカーで男体山の上まで上って10分だけ見回して下り終電のケーブルカーで降りてきた。
まあ、そんな初詣でした。
帰ってきてなんだか録画してあった女王の教室を2.5hぐらい見ました。勢いで見てる分には面白いですが、ずっと見てると矛盾点がどんどん気になってきますね。全部で2時間ぐらいの映画でいいんじゃねえかと思ったりもせんでもない。しかし主演の子役二人はほんとにうまいなあ...
とりあえず次回授業の準備完了。
結局朝まで仕事していた。
1/3はなんとなくバーゲンに行くのが例年の儀式だ。
とりあえず丸井にいったのだが、なんか例年バーゲンに行くところがまだバーゲン開始してない。あまり買う服がない。下着類を増強して、シャツ一枚買った。
そういうわけで、例年バーゲン中は荷物が多いので買わなかった靴を買ってみた。黒い革靴、ロングノーズタイプの割と軽い奴があったので買ってみた。儀礼用に欲しかったのでちょうどよかった。
そごうに移動。あんまり服を買わなかったので普段なら買わない価格帯のJPGのシャツ一枚買っちゃった。
西口に移動。やっぱり512Mだけだと一週間は不安なので1Gのメモリカード買った。150倍速で約8000円。高速タイプもこなれてきたなあ。相変わらずPanasonicは高いけど。
RD-H1を買って以来「いつか使えばいいや」と思っていた Virtual RD を必要に迫られて初使用。
RD-H1はβ版しか対応してないとか、Firewallの設定とか、Webページ見れば書いてあることやってなくて1時間以上徒労。
何やってんだ...
帰国日は元気に授業などしていたのですが、翌朝超だるい。体温計ったら38度。下痢。嘔吐。
初めて検疫所からもらった黄色い紙もらって病院に行きましたよー。
血液検査・検尿・検便のフルコースを受け、今日1日明けてもう一度行ったところ、まあ急性の胃腸炎でしょうと言われとりあえずよろしいかと。
その後寝ること2.5日ほど経ったのですが、熱はひいたもののまだ腹の調子がおかしい。こまったもんだ。静養中。
やっとまあ外に出れる程度の体調になったから出るかと思い風呂に入って、外に出たら今度はまた頸が痛くなった。
とほほほ。
いつも背負っている鞄を背負ったら耐えられそうになかったので、ベトナムで1500円弱で買ったカートに載せ替えて移動。しかしカートはカートで階段とか大変だったので善し悪しだなと思った。
ns先生の最終講義を聞きにSFCに向かう。斎藤先生がパワポのスライドをちゃんと回しながら時間を気にしてきっちり全部喋ったので感動した。ていうか普通に面白くてイイ話だったなあ。
斎藤先生はなんかこう、すごい切れ味が鋭いみたいな話の仕方はしないが、なんかいろいろ冗談なのかなと思いつつ聞いてると実は最終的には結構面白いイイ話をしている、みたいな話し方をするなあ、と。
あわただしく新宿に移動。CNS/MacコンサルタントOP会というなんだかかつて行われたことのない珍妙なイベントが行われる。
いちおー幹事側で、なんだか余興の芸能人クイズ大会風クイズシステム動かすのに張り付いてないといけなかったのであんまり人と話す機会がなくて残念だったのだが、まあ皆さんそれなりに盛り上がっていたようなのでよろしかったと思われます。
「お前(あんなもん作ってるほど)ヒマなのか」と一部の方々に言われましたが、http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~next/tdiary/?date=20051229 に4,5時間程度で現実逃避に作った物であって、ヒマだから作ったわけじゃございません。
しかしまあ現役の皆さんもよくやってくれてありがたい次第だ。ていうかお前らビデオ頑張りすぎだ。なんかいい宴会だったんじゃないでしょうか。
私ただいま脱皮中のため、家中私の脱皮した皮のかけらだらけで大変ヤな感じです。
いや地元の皆さんは大変だと思いますので別に地元の人たちを揶揄するつもりはまったくないんですが。
豪雪による孤立はなんだか報道されすぎていて本当に孤立している感じがしません。というか報道にかかっているコスト全部振り向ければ西ベルリン封鎖のときの空輸っぽくヘリで日常物資輸送ぐらいできるんじゃないかという気がします。できないんでしょうか。
http://www.fujitv.co.jp/safe/red_cgi/bangumi/saikyo/saikyo2006.cgi
576/576って...
信じませんよ!
来年度、CiscoとかNetAppのファイラーとかLinuxとかWindows Serverとかいじってバイトしたい大学院生いませんかー。おねがいー。誰か助けてー。就職してくれても可ー。
teenage spilit って制汗スプレーの名前らしいですね。
わ、いいとして。
相変わらず微妙に胃腸の調子が悪いのですが、一昨日元気出るかなと思ってにんにくホイル焼きをたべたところ、
non-stop 屁 + にんにく臭発生装置とかしています。
困ったもんだ。
午後8時回って今日こそ行ってやると思いプールに向かったが、目の前で本日終了の看板を立てられた。
なんかなあ。まあ午後8:30までやってるのでもがんばってるんだろうけど、できれば22:30ぐらいまでやってくれないでしょうか。港区の方。
ニュースで見ていて、
というのが気になって調べてみました。当然2chが出てきました。
メーカーはソニーらしいです。
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/flash/sample.html こんなん。
イヤホンはMDR-E737LPじゃないかとの事。ステレオの廉価タイプ?
あとなぜかヤフオクに出てました。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35525649
ま、会場毎の環境のバラツキどうするんだろうと思っていたので、この手のもん使うのは正しいんでしょうね。
55万台?で単価いくらなんでしょうこれ。
しかし、55万台あったらそりゃー動作不良もあるよな。
http://imomus.livejournal.com/97784.html
今うちのウォシュレット壊れてるんですよ。水がちょろちょろとしか出ないの。なくても困らないけど微妙にやな感じ。
「ほしい携帯が必ずauにある」 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/19/news103.html
らしいんですが。
僕がほしい携帯は Felicaでau ICカードでPCサイトビューアーで地磁気センサーがついててminiSDでBluetoothで日本語入力がATOKかPOBOX、できればJ2MEアプリが動いてほしいな。
なんだけど、ないよ?
FFPといえばスターアライアンスユーザなわけだが、前も書いたような気がするが、最近SASが格安エコノミー加算率25%にしちゃったので、UAに乗り換えようかと思っている。
といってる側から来月出張が入ったのだが、ticketがPEXだからこれは100%加算。で加算すると2月終わりの今年度 SAS Eurobonus silver になるわけだが、まーシルバーなんてなってもそんないいことないしなあ...
というわけでUAに乗り換えようかと思いオンライン登録しようとしたら、なんだか「既に登録されている可能性があります」とかいって弾かれた。ていうか何で調べて弾いてるんだ。UAって入ったことあったっけ? うーん...
っていうか去年ドイツ行った時UAに乗り換えておけばよかったなあ。
PCIのTVチューナーボード、I/O Dataのソフトウェアエンコードのやつ、どなたか要りませんか。
http://www.brother.co.jp/jp/mymio/info/mfc840cln/mfc840cln_ove.html
新機種。
スペックは魅力的。スキャナがCISじゃなくてCCDだといいんだけどなあ...
母が旅行に行っているため、毎朝猫に餌をやらんといかん。
毎朝猫は餌を待っているので起こしに来る。扉が開けられないと向こうからガンガン叩いて外で待ってたりする。基本的に超うるさい。
のだが今朝、扉を開けてもいない。
餌用意して、自分の餌食ってたけど全然出てこない。
さすがにおかしいような気がして家中探したのだがいない。
変だなあと思いつつ自分の部屋に戻ったら、外からゴソゴソしてる音がする。でも開けたらいない。
ふと気がついて、入り口扉の横のクローゼットの扉を開けたら、いた。
どうも昨晩洗濯物取り込みつつクローゼットにつっこんでいる間に、クローゼットの死角部分にいつの間にか入り込んで落ち着いていたのに気づかず、クローゼットに閉じこめてしまっていたようだ。
最初なんだか心なしおどおどしていたが、まあ3分ぐらいしたら暴れ始めたのでまあいいとしよう。
というかお前無闇に奥に入るのやめい。
一部解放中
Before...
⇒ ふゆ [あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。]
⇒ sukiru [あ、お、こ、よ。 疲、寝。]
⇒ halo*Dela Bea [おけましてあめでとうございます。 うちも 疲、寝。]
⇒ tsekine [あけおめ〜。たまには暇みつけて一緒に飯でもくいましょー]
⇒ とおやま [みなさまご挨拶ありがとうございます。 僕は実はきっとヒマです>tsekine]