更新しません。
文献関係はアマゾンアサマシエイトへのリンクになっています。あさましいのが嫌いな人はご注意ください。
割と最近のつっこみ:
絶賛開催中です。明日もあります。
私の個人的な不満足というか未達成感はともかく、一応まあ説明してみると意外とお客さんの受けがいいので(私の指導教官はいつもどおり「技術的には場所でマッチさせてるだけですよねー」と的確なコメントを言って去っていきましたが)、なんとか激鬱から回復して一日説明しておりました。
しかしあまり寝てないまま一日座りっぱなしの日々が一週間続いた後今度は一日立ちっぱなしというのあり得ない疲労感をもたらします。コンパニオンとか小中高校の先生って偉いなあ...
おまけに今日はtwcuで授業だったので、最悪の疲労状態で授業をする羽目になりました。学生のみなさんすいません。一応ちゃんとやったつもりなんですが。
というわけで明日もやってますのでお暇でしたらいらっしゃってください。丸ビルの横のM+でやってます。
毎年恒例のORF。
全く気合いの入っていないポスター展示のみ、しかも説明員僕だけ、という状況のためかなり投げやりに説明中。
今年のORFはブックカフェが素敵です。SFC関係者の本が置いてあって、ソファーで読めます。タグ付きでリーダ入り机に置くと本の関係性がごにょごにょ、みたいなものが置いてあるのがファンシーな部分。システムの完成度とか実用性はともかく、アンビエントって重要だよなー、などと改めて思う。
などと改めて思いつつも一日展示員やってるとやっぱ飽きるのでそろそろ帰りたいニャー。
つい買っちゃった...DVDつき。
青フレームメガネ女子ソニンとてもかわいい。かなりかわいい。とてもいい。
まあしかし踊るソニンはなんかカッコいいね。若干頑強そうな肩から二の腕の辺りの雰囲気がいい。
CDはRAMRIDER Mix ついてるしね。
一部解放中
⇒ kaito [つっこみじゃなくてタレこみですが。 http://member.nifty.ne.jp/atonomatsuri/t..]
⇒ とおやま [みれん。]
⇒ kaito [流れちゃいましたねぇ。 保存はしておいたのでメールで送るですわ。 噂によると、この方、とおやまさんの同級生らしいです..]
⇒ とおやま [表記の記事とは関係ないのですね。納得。]
⇒ kaito [記事とは関係ないですね。そのへんちゃんと書くべきでした。 反省。]